ライダー 戦隊 ウルトラマン 2015年 オススメ 特撮玩具
年末恒例 オススメの特撮玩具を発表していきたいと思います
今回はベスト10方式ではなく
各特撮シリーズからオススメをえらんでみました
まずはウルトラマン
今年はXの大進撃が目覚ましかった訳ですが
玩具はこちらのDXナイトティンバーが面白かったです
楽器と武器2つの遊びと劇中同様のBGMが入っているのが高印象でした
ソフビで言えば500シリーズのピグモンとゼットン2代目のフニャフニャ具合が
よく再現されていたと思います
つづいてスーパー戦隊(ニンニンジャー)からは
覇王シュリケンジンです
ロボットの中にロボットが入ってさらにその中にロボットという
今までありそうで(特撮では)なかったのが面白いと思います
最後に仮面ライダーシリーズ
ドライブはシフトトライドロンでしょう
というかシフトカーはこれ以外ダメダメ
とりあえずこれひとつあれば音声はたくさん入っているので
何か買うならまずはこれ
そしてもうひとつはシンゴウアックス
玩具としては何か特別なギミックがある訳ではないのですが
映画TVシリーズ終盤と劇中で一番活躍したアイテムなので
いっていいってさ・・・
仮面ライダーゴーストからはもちろんガンガンセイバー
組み替え遊びは電王のデンガッシャーの発展系
さらにダブルのメモリガジェットのように別売りの玩具と合体して
さらなる形体へと合体変形と
いままでのライダー玩具のいいとこ取り
これは遊んで面白いです
と、オススメの玩具を紹介した一方で
最後に残念だった玩具をひとつ
それはニンニンジャーの忍者スターバーガー
忍シュリケンから音声が鳴るだけで
ハンバーガーはただの入れ物
自撮りモードなんかもできないので残念でした
ポテトの揚がる音は面白いんだけどねー
今回はベスト10方式ではなく
各特撮シリーズからオススメをえらんでみました
まずはウルトラマン
今年はXの大進撃が目覚ましかった訳ですが
玩具はこちらのDXナイトティンバーが面白かったです
楽器と武器2つの遊びと劇中同様のBGMが入っているのが高印象でした
ソフビで言えば500シリーズのピグモンとゼットン2代目のフニャフニャ具合が
よく再現されていたと思います
つづいてスーパー戦隊(ニンニンジャー)からは
覇王シュリケンジンです
ロボットの中にロボットが入ってさらにその中にロボットという
今までありそうで(特撮では)なかったのが面白いと思います
最後に仮面ライダーシリーズ
ドライブはシフトトライドロンでしょう
というかシフトカーはこれ以外ダメダメ
とりあえずこれひとつあれば音声はたくさん入っているので
何か買うならまずはこれ
そしてもうひとつはシンゴウアックス
玩具としては何か特別なギミックがある訳ではないのですが
映画TVシリーズ終盤と劇中で一番活躍したアイテムなので
いっていいってさ・・・
仮面ライダーゴーストからはもちろんガンガンセイバー
組み替え遊びは電王のデンガッシャーの発展系
さらにダブルのメモリガジェットのように別売りの玩具と合体して
さらなる形体へと合体変形と
いままでのライダー玩具のいいとこ取り
これは遊んで面白いです
と、オススメの玩具を紹介した一方で
最後に残念だった玩具をひとつ
それはニンニンジャーの忍者スターバーガー
忍シュリケンから音声が鳴るだけで
ハンバーガーはただの入れ物
自撮りモードなんかもできないので残念でした
ポテトの揚がる音は面白いんだけどねー
スポンサーサイト